ショッパー電子版
地元をもっと好きになる情報サイト
福祉のしごと相談会が2月5日午後1時〜3時半、豊田駅北口徒歩5分のイオンモール多...
第24回「親子でつくる手づくり絵本展@ご近所会議」が1 月22日、23日の午前1...
正月に7つ(八王子は8つ)の寺院を巡り、福を授かる「七福神めぐり」。 最初...
マスク着用、「密」を避けて参拝を 八王子、日野市内の寺社で、年末年始にさま...
御朱印とは、神社やお寺にお参りした際にその証しとして授けられる印のこと。神社やお...
日野市企画部男女平等課は次の催しを行います 女性限定・傷ついた心の...
市民自由講座「NHK大河ドラマを前にして『渋沢栄一物語』」が2021年1月17日...
日野市中央公民館主催の「マリンバと世界の珍しい民族楽器」が12月12日午後3 時...
11月28日午前9時半〜午後0 時半、自然観察会「秋深まった七生公園の紅葉を訪ね...
土、日曜、祝日を中心にイベント 京王百草園で11月14日〜29日、紅葉(も...
京王電鉄は12月20日まで、京王×TBSドラマ「危険なビーナス」謎解き企画を実施...
11/19 まで日野中央公園ほかで 日野市の花「菊」の祭典、日野市菊花展が...
東京薬科大学は10月31日午後3時〜5時、オンライン形式で「未来がん医療プロフェ...
今年、1 月6 日に開業130年を迎えた日野駅。 写真提供:日野宿発見隊 ...
日本遺産認定「霊気満山 高尾山」 八王子市が申請した高尾山にまつわ...
ショッパー八王子・日野版は14人の主任さんが約250人のメイトさんのお宅へ届け、...
9月12日から 今年、開館15周年を迎える日野市郷土資料館はこれまでさまざ...
写真パネル展「豊田・多摩平の100 年」が9月30日までの午前9時〜午後9時半(...
9月12日・19日・26日 に開催 日野市中央公民館で講座「これからの生き...
日野市× 学生のチカラの連携で地域を活性化。日野愛がつまった「地区センター図鑑」...
写真を魅力的に見せる大きな要素の一つとして、色があります。 一口に色と言っ...
少年の頃からの夢「バイオリン作り」を叶えた八王子在住の市川武邦さん。 80...
ヨーロッパでは空気の浄化や魔除けの意味も 部屋に飾るだけでナチュラルな雰囲...
2021年の宝塚歌劇は、元日から大劇場で雪組公演「fff(フォルティッシッシモ)...
4回連続のつばめ塾講師紹介シリーズ、ラストを飾るのは現役大学生の福島菜月さんです...