原点は八王子
2012年に八王子で結成されたハルカミライ。
昨年12月の幕張メッセ単独公演では圧倒的なパフォーマンスでファンを熱狂させました。
一度聴けば心揺さぶられてしまう、激しくも美しい歌声。
ヴォーカルの橋本学さんが八王子の思い出、音楽のことを語ってくれました。

バンド結成のきっかけは?
八王子の専門学校の同級生で組んだのが最初です。俊(ベース)に初めてのホームルーム後にトイレで「ちょっと話あるんだけど」って急に話しかけられてヤバいやつだなあって思ったのが最初の出会いです。それから八王子MatchVoxでバンドを組んでライブをやり始めて、いつの間にかバンド活動に打ち込むようになったという感じですね。
八王子に初めて来た時の感想を聞かせてください
実家(山口県)にいた時はゲーム買ってもらえなくて、その反動でやっと好きにゲーム出来る!って思ってすぐブックオフに行った覚えがあります(笑)。なので最初は街のことは全然分からないまま家でゲームばっかしてました。まあ結局すぐ飽きてやらなくなりましたけどね。それと地元に無かったのでドン・キホーテって超便利!って思いました!
学生時代の思い出はありますか?
八王子MatchVoxですね。下手したら学校とか家にいる時間より長かったかもしれないです。朝までライブハウスにいてそのまま学校行くみたいなこともありました。だんだん学校に行かなくもなりましたが(笑)。
2ndアルバム「THE BAND STAR」の一曲『ピンクムーン』では〈君より早く死なないから/僕より早く死なないでね〉という歌詞が印象的でした。どんな思いが込められていますか?
ありえないことでも押し通して歌う、ということに僕はぐっときたりするので。あと説明するのはやぼだなあとも思うので聞いてください。聞いた通りそういうことです!
現在、全国ツアー中ですが、コロナ禍の中で難しくなったこと、逆に得られたことなどあれば聞かせてください
ルールがある中でやってるんですけど、もともと音楽というのは音楽でしかないので、お客さんが声出せなかったりとかもみくちゃになれなくても何も問題無いですね。楽しいです!
ショッパーの読者は40代以上の方も多いのですが、ご自身が40、50歳になった時、どんな人でありたいですか?描く理想はありますか?
ザ・男の趣味みたいなことをしてたいなあと思います。ひげ生やしてバイク乗ったり、畑やったり庭作ったり釣りしたり、そういうことせっせとやってるおっちゃんの姿が理想です。いいですよねそういうの。まあ40とか50だとまだ音楽バリバリやってるかもですけどね!

プロフィル
2012年に八王子で結成されたロックバンド。
2017年2月にTHE NINTHAPOLLOから初の全国流通盤『センスオブワンダー』を発売し、2019年1月にはEMI R ecordsから1stフルアルバム『永遠の花』をリリース。
2019年12月8日には幕張メッセで360°センターステージでの単独公演を開催し、8,888人を動員してソールドアウト