川越市砂新田の漢方薬膳サロン ウエマツ薬局の国際中医師 薬剤師の植松光子さんに“豊かに年を重ねる漢方の知恵”をうかがいました。
今回のテーマは“夏バテの原因と予防”。

「夏バテの原因は汗とともに逃げていく「気」=生命エネルギーが消耗するからです。
予防には潤してエネルギーを補給できる食べ物をとり、早く寝ましょう。
だるく感じたら早く漢方薬を飲むと即効性があります。
トマトは潤してのどの渇きをとり、体力を回復させ、血流を良くします。

あの太陽の色「赤」には多くの機能があるのですよ。
スパゲティにするとたくさん食べられます。

さらに夏バテ気味の時は漢方薬の清暑益気湯やスポーツをやるお子さんにおいしい麦味参など毎年喜ばれています。」
