埼玉県災害対策アプリ「まいたま防災」で、熱中症予防情報のプッシュ配信がスタートしました。

環境省熱中症予防情報サイトが公表する「暑さ指数(WBGT)※」に基づき、朝7時45分の時点で、その日の暑さ指数が厳重警戒以上(WBGT28℃以上)になることが予想される場合に、「まいたま防災」利用者に熱中症予防情報をプッシュ配信。
通知開封後、環境省の熱中症予防情報サイトへ移動。
久喜、越谷、所沢、鳩山、さいたま、熊谷、寄居、秩父の県内8カ所の観測所の詳細な暑さ指数を確認できます。
県内での暑さ指数(WBGT)厳重警戒以上の日数は、平成30年が67日、令和元年が46日でした。
問い合わせは県保健医療部健康長寿課へ。
※暑さ指数(WBGT)は、人体と外気の熱のやりとり(熱収支)に着目し、人体の熱収支に与える影響の大きい⑴湿度、⑵日射・輻射など周辺の熱環境、⑶気温の3つを取り入れた指標。熱中症のリスクを示す指標として活用されています。詳しくは環境省熱中症予防情報サイトに。