この季節、花いっぱいの高尾山を歩きたいですが、コロナウィルスが心配です。
花の図鑑やインターネットで花を楽しむのもいいものです。
今の時季、高尾山で人気の花といえば、セッコクです。
6号路は見る人が多いので登りの一方通行になることもあります。

白い花が下向きに咲いているのが大きなエゴノキ。

おもしろい2種類の花ビラのユキノシタ。
雪のあるところでも青いのでこの名が付いたとか。

サキソホンに似た形の花がオオバウマノスズクサ。
似た花にウマノスズクサがあります。

高尾山にも自粛要請が出ています。
しばらく自宅で花の図鑑やインターネットで楽しみましょう。
高尾山こぼれ話

コロナウイルスを避けて室内で高尾山の花を図鑑やホームページ、ブログ、ツイッター等で楽しむのもいいものです。
「高尾山の花」で検索すれば、私の「高尾山の花名さがし」というホームページが見られます。
リンク集も充実しております。
ホームぺージと同名のツイッターもあり。
「高尾山の花名さがし」という図鑑もあります。
八王子市内の書店やアマゾン等で手に入ります。(揺籃社発行「高尾山の花名さがし」参考)
(文・写真 遠藤進)