川越市砂新田の漢方薬膳サロン ウエマツ薬局の国際中医師 薬剤師の植松光子さんに“豊かに年を重ねる漢方の知恵”をうかがいました。
今回のテーマは“舌は健康のバロメーター”。

舌は自分の体質がわかります。
舌を見ると「気血」の流れや水分代謝、冷えがあるか熱がこもってるか、また悪い「邪」があるかなどがよくわかります。

このように健康な人の舌の色は淡紅色、苔の色は白く薄く透き通っています。

こちらは食べ過ぎ飲み過ぎ胃腸の弱い人の不健康な人の舌です。
苔は厚くなっています。
味蕾を傷つけるので苔をブラシでとるのはやめて、胃腸を整えれば出てこなくなります。
食べすぎないよう、寝不足にならないようにすると、きれいな舌になり、心も体も健康になります。
食べ過ぎた時胃がすっきりする麦芽、サンザシ入りお茶、晶三仙千円分先着50名様プレゼント(なくなり次第終了)
