目 次
紅葉狩りもいいけれど、しっとりアートに触れてみるのもお勧め。
近場でギャラリー巡りをしてみませんか。
〈川越〉ギャラリー・アールプラス
11月21~30日「馬場文衛の人曼荼羅展」
11月21〜30日午前11時〜午後5時、「馬場文衛の人曼荼羅展」を開催します(最終日は4時まで)。
美大を卒業後、テレビ業界で舞台製作をはじめ美術全般のデザインを表現してきた馬場さん。

今回は油絵、針金、スケッチなど学生時代の作品から現在に至るまで、「人」をテーマにした作品を多数展示。
「絵が好きで自然や人の造形を求めてさまざまな美術分野の物づくりに挑戦してきました。
今まで生きてきた証として残した数々の作品と写真、資料などを展示しています。ご来場を心からお待ちしております」と馬場さん。
ギャラリー・アールプラス
住所/埼玉県川越市連雀町15 の8
電話/080-2016-1991
〈川越〉ギャラリーウシン
~11月23日「AtelierUhyako」新作展示会
11月23日までの午前11時〜午後5時「AtelierUhyako(あとりえうひゃこ)Exhibition Vol.5-ときめきの対にある物-」を開催中です。

ハートをモチーフにしたオリジナルアクセサリーを創る「AtlierUhyako」の新作展示会。
シルバー彫金や粘土細工などさまざまな素材を使い、デザインから加工まで全工程を自身で手掛ける作家の新作モチーフアクセサリーが並んでいます。
ギャラリーウシン
住所/埼玉県川越市宮下町2の20の3
電話/049-227-3506
休廊/日・月曜
〈越生〉ギャラリィ&カフェ山猫軒
~12月1日「EMEJA展」
12月1日まで、高校の4人の同級生による展覧会「EMJA(エメジャ)展」を開催しています。

油絵の具と日本画の岩絵の具を組み合わせた作品や水彩絵の具、パステル、コラージュ技法を使った作品、ネコの造形物アートなど、それぞれの個性が光る作品を展示。
窓に直接描くウインドウアートでは、窓越しに見える豊かな自然とのコラボも楽しみです。
山の中にたたずむギャラリィ&カフェ「山猫軒」
住所/埼玉県越生町龍ケ谷137の5
電話/049-292-3981
営業/金、土、日曜、祝日の午前11時〜午後7時
〈東松山〉ギャラリー&カフェ亜露麻
~11月29日「坂谷和夫展」
11月29日まで「坂谷和夫展」を開催中です。
坂谷さんは東松山市在住。
創設から約100年の歴史をもつ国画会の会員として長年活躍しています。

40年以上「絵馬」をテーマにアクリル絵の具で描き続けています。
坂谷さんが子供の頃は、まだ馬が人々の足となり、身近な存在でした。
昔は神事に馬が奉納されていましたが、その後は絵馬として奉納する形に変化しながらも、人々の生活に馬が深く関わってきた事が絵馬を描くきっかけ。
坂谷さんは歴史や文化の中にある絵馬を、ポップアートとして表現。国展出品の大作を含む約50点を展示販売しています。
ギャラリー&カフェ亜露麻
住所/埼玉県東松山市六反町2の13
電話/0493-25-0080
〈鶴ヶ島〉和ごころ桂
「ブライダルマザードレス」
日本の伝統文化の魅力を伝える着物リメイクを展示中。
格調高い黒留袖をリメイクした「ブライダルマザードレス」、色留袖をリメイクした体型に悩みを抱える高齢者のための「グランマドレス」は、どちらもレンタルできます。

また秋の新作「華やかさをプラスワン!帯地ストール」を考案。
帯地でできたストールをドレスの上にまとうことで、個性と華やかさをアップ。
ドレスに新たな表情をプラスします。レンタルも可。詳細は問い合わせを。