さまざまなポーズをとることだけでなく、呼吸法や瞑想(めいそう)法等を通して、体や心のバランスを整えるヨガ。
インド古来の哲学から発祥した行法ですが、1990代にハリウッドのセレブが火付け役となり世界的なブームに。
現在ではマタニティヨガ、産後ヨガ、シニアヨガ等あらゆるライフステージのセルフケアとして定着。
さらには、キッズヨガ、メディカルヨガ等、教育や医療の現場でもヨガが取り入れられています。町田市ではこの秋、初のヨガフェスタが開かれます。

「第1回グリーンヨガフェスタ町田」が10月20日午前9時〜午後4時、町田市野津田町、野津田公園ミズキ広場と炭焼き広場で開かれます。
今回のイベントは町田市がラグビーワールドカップ2019™、東京2020東京五輪・パラリンピック等を契機として魅力的な市となるように応援する「まちだ〇ごと大作戦」事業の一つとして、町田市文化プログラムに認定。
「緑の中で楽しむヨガとマルシェのお祭り」と題し、ヨガの体験レッスンやマルシェ等を行い、心身の健康を味わってもらうイベントです。
イベントでクラスを担当する1人、町田市でヨガスタジオを開くYOGA RATRIのともえさん。
全米ヨガアライアンス認定インストラクター、IFA認定校のアロマセラピストとしての資格を持ち、子育ての経験を生かしながらアロマヨガ、骨盤beautyヨガ、マタニティヨガ等、幅広いレッスンをしています。
癒しのアロマヨガ開催
イベントでは午前11時45分から、誰でも気軽に参加できる「癒しのアロマヨガ」を開催。
心地良い香りで深呼吸しながら、クリスタルボウルの生演奏付きで、45分の簡単なヨガを行います。
雨天時は午後0時15分から室内で内容変更。
参加無料ですが、雨天時は500円に。
「家事や育児、仕事から離れて、深呼吸。各自の体調に合わせて楽しんでもらえれば」とともえさん。
特別ゲストは、全国各地で活躍する2人。
瞑想ヨガの綿本彰さんによる「呼吸がとろける超スローヴィンヤサ」。

スポーツマンの浅野佑介さんによる「インナーシェイプフローヨガ」といったスペシャルクラスやトークショーを実施。

他、町田市で活躍するインストラクターらによる定番人気のヨガから、アロマヨガ、顔ヨガ、ベビーヨガ、キッズヨガまで全16クラス。
1人でもカップルでも、家族で楽しめるラインナップ。
予約制で、参加費は無料〜1000円。
申し込みは同フェスタHPから。
マルシェにはヨガに関連するファッション雑貨や飲食の販売、ワークショップ等18のブースが出店します。
雨天時はヨガ・マルシェの縮小版に変更。ヨガは室内で、マルシェは鶴川シバヨガスタジオで実施。
同時イベントとして鶴川地区運動会・ウォークラリー、フリーマーケットも併催されます。