多くの有名作品の舞台としてたびたび登場し、「アニメの聖地」として知られる埼玉県。
毎年大盛り上がりの「アニ玉祭(アニメ・マンガまつりin 埼玉)」が今年も開催されます。

10月14日午前10時〜午後4時(屋外ステージイベントは午前11時から)に、ソニックシティと鐘塚公園で「第7回アニ玉祭(アニメ・マンガまつりin埼玉)」が開かれます。
昨年は過去最大の出展者数103団体に加え、来場者数3万人超えとなり大盛況に終わった同イベント。
今年も同日開催の「埼玉WABI SABI大祭典2019」や「大宮駅RENKETSU祭」と連携し、大宮全体で盛り上がります。
「アニメと観光」をテーマに、コンサート・ステージショー・グッズ販売等魅力が盛りだくさんです。

埼玉ゆかりの豪華ゲスト
ステージショーを盛り上げる豪華ゲストは、地元埼玉出身の埼玉愛あふれる面々。
アニ玉祭PRステージのメインMCは、久保田未夢(i☆Ris)、埼玉特命観光大使の藤咲彩音(でんぱ組.inc)が務めます。
出展者PRステージを初めて屋内に増設した今年。
メインMCは、まつぶしPR大使の髙橋彩音(AKB48 Team8)と会沢紗弥、優希クロエ(純情のアフィリア)が務めます。
実行委員の田中さんは「埼玉ゆかりのアニメを通じて、地域の良いところを改めて知っていただければ」と話します。
限定コラボグッズも見逃せない
毎年バラエティ豊かなグッズ販売も魅力の同イベント。
今年は、「理系が恋に落ちたので証明してみた。」「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」の二作品とコラボレーションし、「アニ玉祭限定十万石まんじゅう」を販売予定。
同イベント限定の焼き印入り、コラボレーションパッケージには同作のイラストも。
「埼玉ではお馴染みの商品をアニメをきっかけに楽しんでいただけたら嬉しいです」と実行委員の竹内さん。
アニメと観光の両面で、イベントをさらに盛り上げます。
痛車フェスタやコスプレも
アニ玉祭に欠かせない「埼玉痛車フェスタ07」が今年も開催されます。
オーナー自慢の痛車(※)が鐘塚公園に20台ほど展示され、今年はオーナーのステージPRも行われます。

同園および第1展示場前には投票所が設けられるので、お気に入りの一台に投票を。
毎年オーナーとファンとの交流の場になることも魅力のひとつです。
また当日は、リハーサル室・練習室が毎年2〜300人ほど集まるコスプレイヤーのための更衣室として利用可能(利用料1,000円)。
着替えと荷物が預けられるので、身軽にイベントを楽しめます。
屋内ライブ・トークショー等は一部有料、事前申し込みが必要なものもあり。
※痛車…アニメや漫画、ゲームに関連するキャラクター等を車体に描いたり、ステッカーを貼る等して装飾した車のこと