目 次
日野市
10月4日~11月4日|日野駅ほか
「新選組のふるさと日野をめぐるスタンプラリー」
薄桜鬼×日野市
薄桜鬼×日野市「新選組のふるさと日野をめぐるスタンプラリー」が10月4日〜11月4日に開催。
市内の新選組ゆかりの地にある8カ所のスタンプポイント(日野駅ほか)を巡り、3カ所のMUSTポイントを含む5カ所のスタンプを集めた先着3000人に記念品のオリジナルポストカード(2 枚組)をプレゼント。
ポイント各所には「薄桜鬼」キャラクターのパネルを設置。
スタンプを集めながらキャラクターとの記念撮影も楽しめます
10月6日| イオンモール多摩平の森
「乳がん啓発イベント」
10月は乳がん月間です。
家族みんなで乳がんについて学ぶイベント「ピンクリボンin日野市2019」が10月6日午前10時半〜午後3時、豊田駅北口徒歩3分のFで開催します。
ピンクリボン活動に取り組む企業・団体等が出展するブースや日野市立病院副院長・菊永裕行さんの講演会「乳がんの不思議〜早期発見が大切な理由」(申し込み不要。定員200人)、がんカフェなど。
子どもが楽しめるコーナーもあります。
アンケートに答えてプレゼントも(先着250人)。
イオンモール多摩平の森
住所/東京都日野市多摩平2丁目 4番1
八王子市
10月5日|西放射線ユーロード
「夢の花街にユーロード」
八王子芸妓衆の踊りを街なかで披露
第6回八王子、夢の花街(かがい)にユーロードが10月5日、八王子駅北口の西放射線ユーロードで行われます。
八王子の伝統文化ともいえる八王子芸妓衆の踊りと芸を街なかで披露します。踊り披露は午後1時と2時半から、横山町公園(八日町交差点横)で。
午後1時半と3時からは芸妓衆によるお点前があります。
人力車乗車体験(午前11時〜午後4時。乗り場は三井住友銀行前)の希望者は、イベント当日、ユーロード各店舗で買い物したレシートまたは、携帯電話等で会場内にある「夢の花街ポスター」かユーロードの商店店頭で自写した画像の提示で乗車整理券を配布します。
先着順。このほか、5カ所のスタンプを集めると商店街で使える買い物券が当たる散策スタンプラリーも実施。
主催
西放射線通り商店街振興組合
中町商店会
横山町モール街
10月5・6日 | 食のイベント「八王子フードフェスティバル」
第7回八王子フードフェスティバルが10月5日午前10時〜午後5時、6日午前10時〜午後4時、八王子駅北口の西放射線ユーロードと中町花街特設会場で行われます。
主催は八王子フードフェスティバル実行委員会。
八王子周辺のグルメが楽しめる屋台テントやキッチンカー、マルシェなどが並ぶ食のイベント。
5日はウイスキーイベントあり(受付は中町公園)。
問い合わせ
八王子観光コンベンション協会内同事務局
電話/042-649-2827
10月10日|あったかホール(集合)
「再生可能エネルギー見学ツアー」
「再生可能エネルギー見学ツアー」が10月10日に行われます(参加無料)。
住宅メーカー・ミサワホーム社の住まいのテーマパーク「ミサワパーク東京」(杉並区)を訪れ、地球温暖化対策で注目のゼロエネルギーハウス等を見学します。
八王子市在住、在勤、在学者が対象。
あったかホールに午前9時半集合、午後3時半解散。専用バスで移動。
飲み物、雨具、昼食を持参。定員先着16人。
申し込みは10月9日までにクールセンター八王子へ電話申し込みを。
申込み/クールセンター八王子
電話/042-656-3103
参加費/無料
10月19・20日|西放射線ユーロード
「街道市&わくわくフェア」
第19回八王子メッセ「街道市」が10 月19日、20日の午前10時〜午後7時(20日は5時まで)、八王子駅北口の西放射線ユーロードで行われます。

甲州街道沿道にある地域の観光PRや、各地の名産品・特産品(ブドウ、リンゴ、ワイン等)を販売。
地元八王子からも出店します。
また八王子の産業を紹介する「わくわくフェア」も同時開催(午前10時〜午後5時。20日は4時まで)。
お店大賞受賞店の商品販売や高尾山観光物産、織物織機体験、血管年齢測定、体験コーナー等。
横山町公園の特設ステージでは地元小中学生や市民アーティストによる合唱、演奏、ダンスのステージ(20日)があります。
問合せ/八王子商工会議所
電話/042-623-6311
10月20日|生涯学習センター川口分館
「夏目漱石の笑いと知性についての講座」
市民自由講座「漱石の笑いと知性『吾輩は猫である』『坊っちゃん』」が10月20日午後2時〜4時、八王子市生涯学習センター川口分館で行われます。
夏目漱石のユーモアと知性について初期の2作品「吾輩は猫である」「坊っちゃん」を中心に、講師の青山学院大学文学部日本文学科教授・佐藤泉さんが解説します。
受講料200円。定員先着70人。申し込みは同分館窓口または電話で。
八王子市生涯学習センター川口分館
住所/八王子市川口町3838
電話/042-654-8450
10月24日|南大沢文化会館交流ホール
「更年期がテーマの健康づくり講演会」
健康づくり講演会「更年期を自分らしく過ごすには」が10月24日午後2時〜4時、八王子市南大沢文化会館交流ホールで行われます。
青空レディースクリニック院長の金子透子さんと心理カウンセラーの真祐みちこさんが、自律神経を整えるポイントを伝えます。
軽い体操をするので動きやすい服装で、飲み物を持参。
市内在住の64歳以下の女性が対象。参加無料。先着100人。
申込み/南大沢保健福祉センター
電話/042-679-2205
10月26日|三井アウトレットパーク多摩南大沢
「オリンピアン来場イベント」
三井アウトレットパーク多摩南大沢で10月26日午前11時〜午後4時、東京2020オリンピックの自転車競技ロードレースをはじめとする、オリンピック・パラリンピックの魅力を伝えるイベントが行われます。
八王子市出身でシドニー・アテネ・北京オリンピック自転車競技に出場した飯島誠さんのトークショー(午後1時、2時、3時)の他、陸上競技用の車いすの試乗、1964年東京オリンピックの自転車競技で使用した自転車の展示などを予定。
三井アウトレットパーク多摩南大沢
住所/東京都八王子市南大沢1の600
多摩市
10月20日|多摩清掃工場
「煙突のぼり体験!たまかんフェスタ」
多摩市唐木田の多摩清掃工場で10月20 日午前10時〜午後3時、「2019たまかんフェスタ」が開催されます。
清掃工場の特別見学会では、小学3年生以上を対象に「煙突のぼり」体験ができます。午前11時と午後0時半の2回。
会場ではビールやジュースなどの飲み物、食べ物の販売、子ども消防服着装やテニスの体験ブースなどもあります。
ステージでは、多摩市のご当地アイドル・ディゼルのパフォーマンス(午前11時25分)、踊り侍によるよさこい(午後0時35分)、八王子のご当地ヒーロー・ゲンキダーJのショー(1時10分)などを予定。
エア遊具もあるので小さな子どもも楽しめます(無料、景品あり)。
周辺では、大妻女子大学多摩キャンパスの学園祭、からきだ菖蒲館まつり、福祉フェスタを開催中。併せて足を運んでみては。