
今週もよく頑張った自分や家族に、おしゃれな料理でご褒美を。
毎週金曜にお届けする【おしゃレシピ】
第14弾は、「野菜具だくさんのスープ」
多種類の野菜の栄養をたっぷりとって胃腸を整え、深まる秋をたのしみましょう。
昆布だしをとるひと手間で、具材の美味しさがぐっと際立ちます。
優しい味で心も体もほっこりと温めて。
【材料】(4人分)
大和芋 80g
にんじん 40g
しいたけ 1個
えのきだけ 40g
ブロッコリー 1/3株
生姜 1かけ
小ねぎ 2本程度
昆布 10 ㎝
塩麹 大さじ2
醤油 小さじ2
塩 適量
胡椒 少々
※今回は上記の他にごぼう、カリフラワーを加えました。栄養価を考えごぼう、人参の皮はむきません。
【作り方】
①昆布10㎝と水700㏄を鍋に入れ30 分ほどしたら火にかけ沸騰直前に昆布を取り出す。
②大和芋は皮をむいてすりおろす。にんじんはいちょう切り、しいたけは石づきを取って薄切り、えのきだけは3㎝ほどに切る。ブロッコリーは小房に分け、生姜は千切りにする。小ねぎは小口切りにしておく。
③①の鍋にブロッコリー以外の野菜、塩麹、醤油を入れ10分ほど煮る。
④ 野菜が柔らかくなったら、大和芋をスプーンで一口大にすくい入れ3分加熱、団子が浮いてきたら続いてブロッコリーを入れ2分ほど加熱し塩、胡椒で味を調える。
⑤器に盛り付け小ねぎを散らす。
⑥完成!

▶出来上がりのお料理写真は、
ぜひこちらからショッパー電子版ギャラリーに投稿してね♪