目 次
キャンドルの小さな炎とほんのり広がる心地よい香り、ランプの優しい明かりが昼間の疲れを吹き飛ばしてくれます。
鶴ヶ島市|Atelier MIKAZUKI
キャンドルの小さな炎に癒されて
Atelier MIKAZUKIは、若葉駅東口近くに、昨年10月にオープンしたキャンドル教室です。
白を基調とした明るく爽やかな空間には、販売コーナーがあり、優しい色合いのキャンドルがいっぱい。

ゆったりとした時間が流れています。
デザインやサイズはさまざまで、1,000円から。
「中には、ずっと飾っていたいので火を灯すのがもったいないという方もいますが、一息つきたいとき、ゆらゆらとキャンドルに灯る小さな炎を眺めていると癒されますよ」と講師の杉浦祐子さん。

1日体験の「オリジナルキャンドル製作」が楽しめます(予約制)。
自分好みの色や香り、花を選んでチャレンジ。
キャンドルの色は、同じ色を出す方が難しいくらい多くの色が作れるそう。
1レッスン3,200円からで、その日に完成し持ち帰れるので喜ばれています(所要時間2〜3時間)。
不定休のため、予約や問い合わせはHPより。
Atelier MIKAZUKI(アトリエ ミカヅキ)
住所/埼玉県鶴ヶ島市富士見1の1の8 アーバンヒルズ306
電話/080-5499-8630
川越市|トルコバザール
2階の小部屋は別世界!美しい明かりに包まれて
トルコバザールは、メイン通りから細い路地に入った場所にあるトルコ雑貨店。
一歩店内に入ると、そこにはトルコ国花のチューリップをはじめカーネーションやザクロなどが色鮮やかに描かれたキュタフヤ陶器やチャイグラス、香水瓶、第3の目と言われるお守り「メデューサの目」などが並んでいます。

そして2階は隠れ部屋のような小部屋が。
トルコランプがずらりと並び、その数約200個。
色鮮やかな光に包まれた別世界が広がっています。

ランプはS〜Lサイズがあり9,800円から、キャンドルホルダー3,000円。
「ガラスは約17色あり、三角や四角形、ひし形と永遠に続く形のモザイクガラスで組み合わさっていて1点ずつ違います。
トルコランプは、真っ暗な場所でも1つ灯るだけで温かな雰囲気に変えてくれるのが魅力」と店主のココズ ムラットさん。
また予約制でオリジナルトルコランプ製作を体験できます。