目 次
節分に恵方を向いて無言で巻き寿司を食べると縁起が良いとされる恵方巻の習慣は、大阪発祥といわれていますが、いつのころからか全国的に定着。
最近では趣向を凝らした恵方巻が登場しています。
近隣でみつけた個性的な恵方巻を紹介します。
今年の恵方は「東北東」です。

サガミ×SKE48 約20センチの贅沢巻
-和食麺処サガミ 町田金井店

持ち帰り用で、ボリュームが自慢の「サガミ祈願巻」を用意。
岐阜県の手力雄神社でSKE48メンバーと祈願した、のりを使用し店内で手作り。

国産ウナギと大海老天をたれに絡めたご飯で巻いた贅沢巻1,598円、人気の大海老天巻842円、味噌かつ巻734円。
2月1日~3日は恵方巻き、3月3日までは合格祈願巻として提供。
2月1日~3日は店内でも節分メニューが登場。
町田根岸店も同時開催。
和食麺処サガミ町田金井店
住所 / 東京都町田市金井7-7-57
電話 / 042-735-1275
海鮮が豪華に入る3種類の恵方巻
-昭和食堂上宿一丁目

毎日、豊洲市場内から鮮度抜群の海鮮食材を仕入れる鮮魚専門店ならではの贅沢な本格恵方巻3種類の予約を、1月31日まで受け付け中。
特別価格の「恵方巻」は800円、「海鮮恵方巻」は1,800円。
北海道産イクラ、毛ガニ、蒸しウニや青森産ホタテ、国産本マグロ大トロ等が入る「国産素材特選海鮮恵方巻」は3,500円。
引き渡しは2月3日に店頭で。
昭和食堂上宿一丁目
住所 / 東京都町田市忠生1-27-37
電話 / 042-794-4910
職人が握る海鮮恵方巻
-回転寿司大黒さん

職人が握る寿司が評判の回転寿司店で、毎年人気の恵方巻を2月3日まで予約販売します。
穴子、エビ、トビコ、かんぴょう、卵焼き、キュウリ等、寿司店ならではの具がたっぷり。
直径4㌢、長さ12㌢ほどの小ぶりな太巻きで、1本480円。
店内でも、持ち帰りでも食べることができます。
食べやすいサイズが、高齢者や子供にも喜ばれています 。
回転寿司大黒さん
住所 / 東京都原町田中央通りの民間交番サルビア近く
電話 / 042-722-2845
〈3種〉ホテル内レストランの恵方巻き
-ベストウェスタンレンブラントホテル東京町田
3種類の恵方巻の予約を2月1日まで各レストランで受け付け中。
長さ18㌢で各864円。
豪華恵方巻3種セットは割引で2,268円に。

天麩羅・しゃぶしゃぶ・会席 中津川
特製恵方巻はエビ、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、卵焼き、トビコ入りの王道の太巻き。(写真左)
中国料理 龍皇(ロンファン)
中国料理龍皇の中華五色恵方巻はエビマヨ、卵焼き、チャーシュー、シイタケ入り。ともに町田天満宮で多幸を祈願したのりを使用。(写真中央)
カフェダイニング パームツリー
恵方ロールは特製ブラック炭クレープをのりに見立てスポンジ生地に生クリーム、キウイ、イチゴを入れたもの。(写真右)