目 次
真冬に可憐で黄色い花を咲かせるロウバイ。
甘い香りも楽しるロウバイの名所で、早春を感じてみませんか。
〈長瀞〉早春の訪れを告げる花・ロウバイ
1月12日から「長瀞ロウバイまつり」

「長瀞ロウバイまつり」が1月12日〜2月24日に開催されます。
早春に淡い黄色の花を咲かせるロウバイ。
標高497mの長瀞宝登山山頂のロウバイ園は、約1万5000㎡の敷地に約3000本ものロウバイが咲き乱れ、見ごろになると山頂は甘い香りに包まれます。
種類は、鮮やかな黄色い大輪の花を咲かせる「満月蝋梅」、花の中心が赤い「和蝋梅」、香りが引き立つ「素心(そしん)蝋梅」の3種類。
秩父のシンボル「武甲山」、鋸状の山容をした「両神山」など雄大な自然とのコラボレーションや眺望も楽しみです。
アクセスは秩父鉄道「長瀞駅」から、ハイキングコース利用で徒歩80分、または「長瀞駅」徒歩20分、「山麓駅」から宝登山ロープウェイの利用を。
〈問い合わせ〉
長瀞町観光協会
電話/0494-66-3311
同協会HPで開花状況も案内
〈所沢〉ロウバイの寺「全徳寺」
ところざわ百選の風景

「ロウバイの寺」としても有名な全徳寺のロウバイは「ところざわ百選」にも選出されています。
全徳寺は、永禄年間(1560年ごろ)、顧山明鑑大和尚によって開創された古刹で、ロウバイの花は山門周辺に咲き、山門や地蔵などの建造物とともに風情あふれる景色が楽しめると、写真愛好家にも人気の高いスポットです。
アクセスは小手指駅南口からバスで「椿峰ニュータウン」行き「北野天神前」下車、徒歩7分。
見ごろは1月中旬〜2月上旬。
全徳寺
住所/埼玉県所沢市北野南2の13の5
〈問い合わせ〉
所沢市観光協会
電話/04-2998-9155
〈所沢〉100本のロウバイ園路散策―所沢航空記念公園

所沢航空記念公園内の日本庭園・茶室「彩翔亭」の東側には、大小合わせて約100本のロウバイが植えられている「ロウバイ園」があります。
芳香の強い「ソシンロウバイ」と花の中心に紫褐色の輪が入った「マンゲツロウバイ」が植えられていますが、自然交配でそれぞれの特徴を受け継ぎ、実生で育ったものもあるので、判別の難しいものもあります。
園内を巡る通路では、少し高台になった場所から花を眺めることができます。
例年の見ごろは、1月中旬〜2月上旬。