食物アレルギーの人にとって、きれいに飾られた市販のケーキを食べることは、なかなか難しいのが現状です。
相模原アレルギーの会は食物アレルギー患者向けに豊かで安心な食生活を提案しながら講演会等のイベントを主催。
次回のイベントを前に、ソニー学園湘北短期大学生活プロデュース学科講師の林典子さんに、市販のアレルギー配慮商品を使ってクリスマスケーキの作り方を聞きました。

クリスマスケーキ「ブッシュドノエル」のレシピ

材料
・米粉のホットケーキミックス(200㌘)
・ココアパウダー(大さじ2)
・豆乳(250㍉㍑)
・食物油(大さじ1)
・飾り用の豆乳ホイップ(100㍉㍑)
・ココアパウダー(小さじ2)
*デコレーション用にココアパウダー、粉糖、イチゴ等
作り方
①米粉のホットケーキミックスに豆乳、食物油の材料を混ぜた生地が滑らかになったら、クッキングシートを敷いた天板に、混ぜた生地を流し入れ、20㌢四方に伸ばします。
予熱した170℃のオーブンで20分間焼きます。

②ロール状に巻いて、端の3㌢くらいを切り株用に取り分けます。
③飾り用のココア入り豆乳ホイップクリームを全体に塗ります。
④竹ぐしで樹皮の模様を付け、白いホイップクリームと茶こしでココアパウダーをふりかけます。
⑤イチゴで飾り付けをして出来上がり。
